イベント情報

気に入ったプランはその場でプレゼント!AIによるプランニング相談会

気に入ったプランや対応した資金計画をその場でプレゼントします!
気に入ったプランや対応した資金計画をその場でプレゼントします!
開催概要
開催日時:平日・土日祝問わずご案内可能です。事前にご予約をお願いいたします。(水曜日定休)
開催場所:弊社社屋

緒方建設では今年1月から導入しているAI間取診断システムを用いた、プランニング相談会を実施します!

この間取診断システムはアンケート結果をAIで解析し、ご希望の条件を追加で入力していくことで8000以上のプランから条件にあった参考プランを探し出すことができるものとなっております。

こちらの「おすすめプラン診断」と使用するシステムは同じですが、今回はご来社いただくことのメリットをプラスした相談会となっております!


■「AIによるプランニング相談会」にご来社いただくメリット

・8000以上あるプランの中から条件に合った参考プランを「その場で」探します!一緒に検索画面を見ながら楽しく探しましょう。

・気に入った参考プランがありましたらその場でお渡し!高画質室内VR付のわかりやすい提案書にてお渡しさせていただきます!

(複数プランOKです!)

・プラン毎に参考金額のわかる資金計画書を作成してお渡しします!

 

■なぜAIプラン診断を行うのか?

たくさんのご相談を承る中で、家づくりでほとんどのお客様は以下のようなお悩みは必ずと言っていい程お考えになっています。

・自分がイメージしている家がどのくらいのボリューム感になるのかわからない

・建築予定地が決まっている場合、どんな大きさの家が建つのか知りたい

→間取診断の結果+ご自身が思い描いている条件で8000以上あるプランから条件に合うものを探し、

図面だけでなくVRでも見ることができます。

 

・希望する家の大きさでどのくらいの費用がかかるかわからない

→上記でご希望に当てはまったプランを基に、その場で参考金額をお出し致します。

 

・そもそもどうやって間取を作っていけばいいのかわからない

→参考プランを見ることで、ご希望されている家の傾向が見えてきます。

 

プランを選んでそれをそのまま使うのではなく、まずはAI間取診断・参考プランによって家づくりの基礎を作っていこうという考えです!


 


■担当者紹介

住宅アドバイザー:緒方 涼(宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー)

私がお客様対応、資金計画・住宅ローン・土地探し等のお手伝いをさせていただきます!

 

設計担当:緒方陽子(2級建築士・インテリアコーディネーター)

私がプランニングのご相談や設計・インテリアコーディネイトまでワンストップでお手伝いさせていただきます!

 

営業の兄・設計の妹 兄妹二人三脚でお手伝いさせていただきます!

 

■最後に・・・

緒方建設は高性能注文住宅を年間6棟限定で1棟ずつ丁寧に創る、どんな要望にも柔軟に応える工務店です。

常に時代の一歩先を読んで既存のいいものはそのまま使い、今回のAIのように新しいものはどんどん取り入れる。

そうすることでより質の高いご提案ができるように常に努力を続けて参ります。

「まだ全然計画が進んでいないよ」という方でも大歓迎!

お気軽にお問い合わせください。ご来社を心よりお待ちしております!


弊社ではご来場後の強引な営業(お電話・アポなし訪問など)は一切いたしません。

また契約を急かしたり、契約で縛ろうとすることも一切致しません。

「話を聞くだけ・みるだけ」も大歓迎!!お気軽にお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ。


※初回のご連絡はメールにてお送りさせていただきます。

お手数ではございますが、@ogata-gc.infoのドメインを受信可能にしていただくよう設定をお願い致します。

また、お使いのメールサーバーのフィルターにより弊社からの返信が迷惑メールに振り分けされるケースが多発しております。

お手数ではございますが、弊社からの返信がない場合は迷惑メールフォルダをご確認下さいますようお願いいたします。

また、弊社からの返信させていただいてから2日経ってもお客様からのご返信がない場合は、お電話させていただく場合もありますことをご承知おき下さい。

イベント申し込みフォーム

    イベント名

    種別

    イベント申込み

    お名前(必須)

    住所

    郵便番号

    ※郵便番号を入力すると、住所が自動入力されます。

    都道府県

    市区町村

    番地  

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

    ご希望の連絡方法

    緒方建設を知ったきっかけ

    相談内容